手っ取り早く python とか uwsc とか 自動化 とか

自動化までの道のりを答え付きで掲載

【Vysor】 Redmi Note 9T で Androidリモート操作に手こずった話 【Xiaomi】

f:id:pyZiro:20210607140031j:plain



 

新しく手に入ったAndroidスマートフォン Redmi Note 9T が手に入ったので従来通りPCからリモート操作の設定を施した。

 

主にスマホゲームの自動操作のためである。

 

 Google検索で『Android 開発者オプション』と調べれば方法はいくらでも出てきますが、今回は Redmi Note 9TXiaomiスマートフォン) ではまった説明を記載する。

 

【PC側設定】

上記からご使用のOS(今回はWindows)のインストーラexe)をダウンロードします。

インストール後、下のようなアプリが表示されれば設定は終了。

f:id:pyZiro:20210606173958p:plain

 


Android側設定】

[設定]アプリを起動し、[バイス情報]へ進みます。

[MIUIバージョン]を7回タップ(連打)すると開発者向けオプションが有効になります。

[設定]アプリの最初に戻り[追加設定]を選択後、[開発者向けオプション]を選択します。

f:id:pyZiro:20210607140312p:plain

 

項目[USBデバッグ]を有効にします。

従来使っていた他社スマートフォンの場合以上で設定完了なのですが、結論を言うと[USBデバッグ]以外に[USB経由でインストール]と[USBデバッグ]の項目も同時に有効にしておいてください。

(セキュリティ面の警告が多数表示されますが、全て許可してください。)

f:id:pyZiro:20210607141625p:plain

 

上記を許可していないと以下のようなことが発生します。

 

[USB経由でインストール]

PC「AndroidVysorアプリがインストールされてないからUSB経由でインストールするよ。」

Android「USB経由インストールは許可していません!」

PC「アプリインストールに失敗しました、USB経由でスマートフォンは認識できるけどアプリがないから画面を移したり、操作したりができません。」

apk path failed (empty)) ← これが検索に引っかからなくて苦労した。。。

※直接プレイストアから事前にインストールしておく回避方法があります。

 

[USBデバッグ(セキュリティ設定)]

PC「Androidのキャプチャができたので、マウスで操作してみよう」

Android「USB経由操作は許可していません!」
 


 【設定の続き】

 次にPCとスマートフォンをUSBケーブルで接続します。

認識に問題がなければPC側のVysorアプリにスマートフォンの端末が表示されます。

問題なければ再生ボタンをクリックしましょう。

 

f:id:pyZiro:20210607144141p:plain

 

次にスマートフォン側に以下のような画面が表示されますので、許可してインストールを行ってください。(初回接続時のみ

f:id:pyZiro:20210607144433p:plain

 

以上で設定は完了です。

問題がなければPC画面上にスマートフォンの画面が表示され、操作も問題なく行えると思います。

 

f:id:pyZiro:20210607133237j:plain

無事PCからゲーム画面も操作することができました。

 

# Vysor

# Android

# Xiaomi

# 開発者向けオプション